高山山ゆり 支援員の一日
支援員・介護員の一日
9:00 健康チェック
利用者さんの体調の確認をします。体温や血圧を測るお手伝いをします。
▼
10:00 体操・余暇活動
利用者さんのそれぞれに合った活動をお手伝いします。
身体機能の機能低下防止を目的にホールを歩いたり、自転車こぎをしたりされるようすを見守ります。
順番に入浴をしていただき、必要に応じて衣服の着脱、洗髪、髭剃り、ドライヤー、爪きりなどの介助をします。入浴後は脱水症状を起こさないよう、水分補給のお飲み物をご用意します。
▼
12:00 昼食・休憩
昼食時は、利用者さんのお食事の見守りや介助をします。
利用者さんの昼食の合間に、スタッフは交代で昼食をいただきます。
▼
13:00 余暇活動
レクリエーションや活動を行います。日によって、プログラムが組まれています。
一緒にお話をしたり、折り紙や、歌を歌うなど、楽しいひと時を過ごします。生け花クラブやお茶サークルに参加される方もあります。洗濯たたみや封筒作りなどの作業をされる方もあります。
▼
16:00 お見送り
利用者さんをお車にお乗せし、見送ります。介助として乗車していくことがあります。運転、介助以外のスタッフは、施設内の清掃を行います。
▼
17:00 ミーティング・業務終了
各館をリモートでつなぎ、ミーティングを行います。気になったこと、改善したい点などがあれば、スタッフで情報共有し、話し合います。 また利用者さんお一人おひとりの、今日の様子などをパソコンに入力します。