法人理念・役職員紹介
ごあいさつ
社会福祉法人飛騨慈光会は昭和31年9月、「目の前の困っている人の力になりたい」という地域住民の想いから生まれました。
第一期には高山市仏教会が中心となり戦災孤児の収容を目的に養護施設飛騨慈光園を開設、第二期には知的障害児の入所施設がこの地にないことを知った婦人会が中心となり山ゆり学園を開設しました。
以来、地域と共にひたむきに「児童福祉」と「障がい者福祉」に取り組んでいます。ご利用者様に寄り添い支えることをモットーに、質の高いサービスの提供に努めております。
当施設は8つの施設と1つの事業所を運営し、いずれも緑豊かな環境にあり、四季折々の自然に触れ合うことができます。とてもめぐまれた土地で季節の行事やレクリエーションを行い、心豊かにお過ごしいただければ、私どもスタッフ一同、望外の喜びです。
ご利用者様、ご家族様との出会いに感謝し、まごころを込め支援し、さらなる発展をめざしてまいります。
■理事長■ ■宮川 暁声■
基本理念
理念
『ひたむきに「児童福祉」「障がい福祉」の
充実を追い求め、彼らの暮らしと生命、
そして権利を守ることを私たちの使命として、
地域福祉に貢献します』
使命
ともに生きる
子どもたちの限りない幸せを願い、育てます
一人ひとりの暮らし方を共に考え、応援します
就労や活動を支援し、その人らしさを見つけるお手伝いをします
入所機能のノウハウを生かし、利用される方の暮らしを支えます
相談支援、居宅介護事業など、多様なサービスで地域生活を支えます
、い、い、い、い、い、い
役員紹介
理事・監事名簿 任期 令和5年6月15日から令和7年定時評議員会終結時
役職名 |
氏名 |
職名等 |
理事長 |
宮川 暁声 | 元夕陽ヶ丘事務長 |
理事 |
四衢 亮 |
高山市仏教会会長 |
理事 | 橋本 静夫 | 高山市民生児童委員協議会会長 |
理事 | 稻葉 忠久 | 飛騨市民生児童委員協議会会長 |
理事 | 中島 美喜男 |
下呂市社会福祉協議会理事 |
理事 | 田中 一枝 | 元山ゆり学園施設長 |
理事 | 森本 雅樹 | 施設の管理職(総括施設長) |
理事 | 田中 雪子 | 施設の管理職(山ゆり学園施設長) |
理事 | 中沢 泰 | 施設の管理職(夕陽ヶ丘・リミエ総括 施設長) |
理事 | 小倉 輝穂 | 施設の管理職(事務局長) |
監事 | 三枝 正尚 | 高山市仏教会副会長 |
監事 | 木村 房子 | 元高山市福祉サービス公社職員 |
監事 | 田中 勝彦 | 税理士 |
監事 | 中村 弘和 | 飛騨信用組合職員 |
評議員名簿 任期 令和3年6月16日から令和7年定時評議員会終結時
役職名 |
氏名 |
職名等 |
評議員 |
亀山 和浩 |
高山市仏教会社会部長 |
評議員 |
旭野 康裕 |
下呂市仏教会会長 |
評議員 | 杉本 美鈴 | 高山市民生児童委員協議会上枝地区 |
評議員 | 小林 孝明 | 高山市民生児童委員協議会丹生川地区会長 |
評議員 |
香賀 敬一 |
高山市民生児童委員協議会一之宮地区会長 |
評議員 | 中川 啓子 | 高山市民生児童委員協議会大八地区副会長 |
評議員 | 池田 光彦 | 高山市民生児童委員協議会地区上宝地区 |
評議員 | 水谷 順子 | 飛騨市古川地区民生児童委員協議会 |
評議員 | 堂前 保幸 | 飛騨市河合地区民生児童委員協議会会長 |
評議員 | 佐藤 和彦 | 下呂市馬瀬民生児童委員協議会副会長 |
評議員 | 二村 源五 | 下呂市萩原町民生児童委員協議会副会長 |
評議員 | 南 秀彦 | 白川村社会福祉協議会事務局長 |
評議員 | 丸山 永二 | 高山市社会福祉協議会事務局長 |
評議員 | 下出 武夫 | 保護者代表(吉城山ゆり園前副会長) |
評議員 | 廣田 功治 | 利用者代表(飛騨うりす苑利用者) |
評議員 | 岡田 贊三 | 飛騨慈光会後援会会長 |
評議員 | 大前 一廣 | 下呂市社会福祉協議会会長 |
評議員 | 柏木 真司 | ウエルコミュニティ飛騨理事長 |
職員紹介
障がい者支援施設
高山山ゆり園
新人研修にて