高山山ゆり園
障がい者支援施設 高山山ゆり園
●施設名称:高山山ゆり園
TEL:0577-34-4060
TEL:0577-34-4060
所在地:〒506-0041
岐阜県高山市下切町208-1
TEL:0577-34-4060 / FAX:0577-33-7426
開設年月日:昭和52年1月1日 平成30年4月1日下切町へ移転しました
新しい建物は岐阜県産の木材をふんだんに使用し、天窓からは光が差し込みあたたかな雰囲気を醸し出しています。
一人ひとりにあわせて ゆっくり のんびり 健康に
高山山ゆり園は、平成30年4月新たな役割を担って下切町に移転新築しました。
利用される皆さんは障がいの重い方や高齢の方も多く、ゆったりとその人らしい暮らしを支えていきたいと取り組んでいます。
アート作品 ”ワクワクのカタチ展” を開催しました
丸仲建設様がクリスマスケーキを届けて下さいました
牛丼?ハンバーガー? どっちにしようかな・・・セレクトランチ
サービス概要
定員
| 施設入所支援 / 定員48名
生活介護 / 定員75名 短期入所 / 定員5名 日中一時支援 |
入所支援 | 利用される皆さんが安心して生活して頂けるよう、健康と安全を守ることを第一に取り組んでいます。
|
暮らしの場として
| 車椅子や歩行器などを利用されている方のため、特殊浴槽(チェアー浴・ストレッチャー浴)を整備しています。
|
栄養ケア
| 栄養マネジメントにも力を入れ、ソフト食やペースト食なども取り入れて、ゆっくり時間をかっけて食事を提供しています。
|
豊かな暮らし
| 「穏やかな」時を過ごしていただくため、軽作業や創作活動、外部からの講師を招いての生け花サークルやお茶サークル等を行っています。
季節行事の催しものを計画したり、買い物や食事会など地域へ出かける機会も多く取り入れています。
|
支援員・介護員の一日
9:00 健康チェック

利用者さんの体調の確認をします。体温や血圧を測るお手伝いをします。
▼
10:00 体操・余暇活動

利用者さんのそれぞれに合った活動をお手伝いします。
身体機能の機能低下防止を目的にホールを歩いたり、自転車こぎをしたりされるようすを見守ります。
順番に入浴をしていただき、必要に応じて衣服の着脱、洗髪、髭剃り、ドライヤー、爪きりなどの介助をします。入浴後は脱水症状を起こさないよう、水分補給のお飲み物をご用意します。
▼
12:00 昼食・休憩

昼食時は、利用者さんのお食事の見守りや介助をします。
利用者さんの昼食の合間に、スタッフは交代で昼食をいただきます。
▼
13:00 余暇活動

レクリエーションや活動を行います。日によって、プログラムが組まれています。
一緒にお話をしたり、折り紙や、歌を歌うなど、楽しいひと時を過ごします。生け花クラブやお茶サークルに参加される方もあります。洗濯たたみや封筒作りなどの作業をされる方もあります。
▼
16:00 お見送り

利用者さんをお車にお乗せし、見送ります。介助として乗車していくことがあります。運転、介助以外のスタッフは、施設内の清掃を行います。
▼
17:00 ミーティング・業務終了

送迎のスタッフが戻り次第、ミーティングを行います。利用者さんお一人おひとりの、今日の様子などをパソコンに入力します。また、気になったこと、改善したい点などがあれば、スタッフで情報共有し、話し合います。清掃後、退社します。
※PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。
詳しくはAdobe Reader のダウンロードページ(外部リンク)をご覧ください。