本文へ移動

ひだ子ども家庭支援センターぱすてる

施設紹介

飛騨圏域初の児童家庭支援センターとして
平成28年6月1日に開設しました。
また、令和2年4月より、岐阜県から里親養育包括支援(フォスタリング)事業の一部の委託を受けて里親家庭の支援を行っています。

児童家庭支援センター

子ども・家族・地域の方々から、子育てや家庭のいろいろな相談を受けて、電話・来所・訪問・心理相談などの支援を行います。必要に応じて関係機関と連携させていただきながら、地域の相談機関の一つとして、子どもたちやそのご家族に寄り添った支援を行います。

相談内容

子育てのこと
・子育てが不安
・イライラしちゃう
・心が折れそう
学校のこと
・不登校、引きこもり
・いじめ
・友達のこと
・勉強のこと
発達のこと
・言葉が遅い
・落ち着きがない
家庭のこと
・自分自身のこと
・家族のこと

フリースペース

不登校のお子さんや親さんの居場所として

あゆむ会

月に1回、カウンセラーによる不登校・引きこもりに関するグループカウンセリングと学習会を開催します。

里親養育包括支援(フォスタリング)事業

地域の皆さんに里親制度を知っていただく事、里親家庭で子どもたちが幸せに暮らせることを願いながら支援を行います。
・里親制度普及促進(リクルート)業務
・里親研修・トレーニング業務
・里親委託等推進業務
・里親訪問等支援業務
・市町村連携業務

里親研修が始まります

岐阜県子ども家庭課_里親制度紹介リーフレット(4786KB)

岐阜県では、養育里親や養子縁組里親になっていただくための法定研修を実施しています。
令和7年度より、飛騨地域でもこの研修が実施されることとなりました。
詳細につきましては、
〇飛騨子ども相談センター TEL 0577‐32‐0594
〇ひだ子ども家庭支援センターぱすてる TEL 0577‐37‐1061
までお問い合わせください。

里親サロンを開催します

里親サロン年間計画(984KB)

子どもたちのための里親さんのこと、みんなで語りませんか?
実際に里親さんとして養育をされている方や、里親さんに興味のある方の交流を定期的に行います。どなたでも気軽にご参加ください。

飛騨地方里親会サポート会員を募集しています!

サポート会員チラシ(485KB)

児童養護施設の子どもたちと、楽しい交流会を行っています。家庭の温かさを感じる大切さ、子どもの成長・自立の喜びとともに子どもたちからの幸せをたくさん受け取ることができる活動です。皆様のご参加もお待ちしております。

里親制度の詳細については下記のホームページもご参照ください

(0KB)

(0KB)

ぱすてるのリーフレットもぜひご覧ください

連絡先・アクセス

●施設名:ぱすてる
TEL:0577-37-1061
FAX:0577‐37‐1063

所在地:〒506-0058 岐阜県高山市山田町831-43
TOPへ戻る